頭痛|川越の鍼灸・整体「かしの木鍼灸整骨院」
川越の鍼灸・整体「かしの木鍼灸整骨院」の特徴は
1分でわかる 【 院内紹介 】
こんな症状でお悩みではありませんか?
- 慢性的に頭痛が酷く、薬を飲み続けている
- 病院で検査を受けたが「異常なし」と診断された
- 常に首・肩こりからの頭痛がある
- 頭痛がひどく何も手につかない
- 生理前は、とくに頭痛が強くなる
頭痛とは
頭痛は、頭部に感じる痛みの総称で、日本人の4人に一人が頭痛に悩んでいると言われています。
頭痛を引き起こす原因によって「一次性頭痛」と「二次性頭痛」に大きく分けられます。
1,一次性頭痛 :
- 特定の病気が原因ではなく、頭痛そのものが病気であるもの
- 代表的なものに慢性頭痛と呼ばれる「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」などがある
2,二次性頭痛
- 他の病気が原因で起こる頭痛
- 脳腫瘍、脳出血、髄膜炎、緑内障、薬の副作用などが原因となることがある
※二次性頭痛には緊急性の高いものや命にかかわる場合もあります、いままでに感じたことのない頭痛の場合には病院での検査をおススメします。
当院での施術対象は一次性頭痛になります。その中でも慢性頭痛の「片頭痛」「緊張型頭痛」「群発頭痛」は鍼灸の得意分野になります。
なぜ、病院や他の治療院で頭痛が改善しない人がいるのか…
頭痛の一般的な対処法として
- 薬物療法… 頭痛の治療は薬物療法が中心となります
- 非薬物療法… 生活習慣の改善、物理療法(冷やす/温める)、代替療法(マッサージなど)
などがあります。
これらの対処で症状が改善している方はいいのですが…
なかなかこれでは改善していないのが実情です。
では、どうしてあなたの頭痛は改善しないのでしょうか?
その理由は、頭痛の原因である「首・肩の緊張(こり)」が改善していないからです。
当院が考える頭痛の原因とは…
頭痛の中でも当院の施術対象となる慢性頭痛を中心に説明すると…
その頭痛を引き起こしているのは、ストレスや精神的な緊張、日々の疲れ、睡眠不足、姿勢不良、温度変化などで起こる「からだの緊張」とくに「首・肩の緊張(こり)」です。
慢性頭痛の中で約70%を占める「緊張型頭痛」のほとんどが首・肩こりに関係しています。
では、「片頭痛」にはどのように対応しているのかというと、片頭痛にも首・肩こりが関係しています。
ただ、緊張型頭痛とは違うパターンで片頭痛特有の首・肩こりになります。
首・肩こりと聞くと、「肩こりね」と簡単に考えてしまいますが
実は首・肩こりのパターンは幾通りもあり、凝る場所によって起きている不調も異なりますし、その凝りが体に与える影響も違います。
そのため頭痛の原因となる首と肩のこりを改善するのは難しく、様々な情報から原因を探っていく専門的な知識が必要になります。
当院が首・肩こりの原因を探っていく診断点は…
首・肩こりの診断点
頭痛の分類
首・肩こりのパターンにより頭痛のタイプも異なります。
当院では痛む場所によって頭痛のタイプを12の型に分け、頭痛に関わる首・肩こりの原因を特定しやすくしています。
当院が考える頭痛の分類 12型
頭痛に対する当院の施術は…
頭痛の施術は全体を観ていくことが重要ですが、まずは首・肩の緊張(こり)を改善していきます。
首・肩の緊張(こり)の改善
首・肩の緊張(こり)の原因は多岐にわたるため、様々な情報から総合的に判断し施術を行います。
凝っているところを揉んだり、痛みのある場所に直接鍼をしても症状は改善しません。
期待できるのは一時的な局所効果です。
頭痛のタイプに合わせた施術
全体を観て首・肩を整え、頭痛が治りやすい下地ができたところで、個々の頭痛のタイプに合わせた施術を行います。
先に紹介したように12の型に分類した頭痛に合わせたツボを選びます。
頭痛を得意としている当院だからできる施術になります。
首・肩こりで使用するツボエリア
施術の流れ
1日2名様限定!
初診料2,000円+施術料6,000円=8,000円(税込 8,800円)が
➡ 4,980円(税込 5,470円)で受けられます。
ご予約時に「HPを見た」とお伝えくださいね。
※すべての施術でご利用いただけます
お気軽にお問い合わせください
患者様の生の声をご覧ください
鍼は初めてなのですが、痛くないですか?
ほとんど痛みを感じることはありません。刺すときにほんの少しチクッと感じることがありますが、「想像していたよりも全然痛くない」という感想をいただくことが多いです。 |
病院で薬をもらっていますが、鍼と併用しても大丈夫ですか?
基本的には大丈夫です。頭痛でお悩みの方で、薬と鍼を併用されている方は多くいらっしゃいます。ただ、ご心配の場合にはかかりつけのお医者さんに相談することをおススメします。 |
頭痛の治療期間はどのくらいかかりますか?
治療期間は個人差が大きく、生活習慣や日々のストレス、体質、症状の程度に左右されます。痛みをとるだけなら数回で改善できますが、頭痛の原因となる首・肩こりをしっかり改善する場合には数週間から半年程度かかります。 |
頭痛の場合はどれくらいのペースで通えばいいですか?
週に1~2回の頻度で通われることをおススメします。症状が改善してきたら週1回程度にし、よい状態の維持というレベルになってきたら2週に1回くらいが目安となります。 |
健康保険は適応されますか?
申し訳ありません。当院は自費診療のみとなるため健康保険は適用されません。 |
なぜ、たくさんの治療院の中からかしの木鍼灸整骨院が選ばれるのか?
その1 鍼の技術
その2 通いやすさ
その3 院長がすべての施術を担当
その4 得意な症状を強化
その5 症例を共有
当院のご紹介(スライド編)
写真は左右にスライドできます
お気軽お問い合わせください
最後に… 頭痛に悩んでいるあなたへ
頭痛は治らないと思っていませんか?
長年、頭痛で悩まれている方は…
- どこに行っても変わらないし…
- 薬を飲むと少し症状が緩和するから大丈夫
- 鍼や整体で改善するわけがない
と、思っている方がほとんどです。
そのままあきらめますか?
まだまだやりたいことはありませんか?
痛みのない生活がしたい、毎日笑顔で過ごしたい…
その「頭痛」がなくなったら何がしたいですか?
ぜひ一度、当院の施術を受けてください。
施術を受けていただいた方から「もっと早く来ればよかった」「鍼でこんなに変わるんだ」など、たくさんの喜びの声をいただいています。
鍼灸と整体で「頭痛」からあなたを解放し、笑顔になってほしいと真剣に思っています。
『あきらめない』頑張るあなたを全力で応援する治療院です。
かしの木鍼灸整骨院はこちら
- 電車でお越しの方➡ 本川越駅から徒歩5分
- バスでお越しの方➡ 東武バス・西武バス共に中原町のバス停をご利用ください。
- お車でお越しの方➡ 周辺のコインパーキングをご利用ください。200円分(およそ40~60分)当院で負担いたします。
アクセスマップ