【川越の鍼灸・整体】自律神経と耳鳴り・突発性難聴・めまい・頭痛・顔面神経麻痺を得意とする治療院

鍼・灸とは

 

鍼灸を初めて受ける方から、よく聞かれるのが「痛そう」「怖い」「そもそも鍼灸って効果あるの?」などです。

 

ここでは鍼灸を初めて受ける方に「鍼灸のこと」「当院の鍼治療の特徴」を紹介しますね。

鍼治療とは…?

 

髪の毛と同じくらいの細い鍼を用いてツボに刺激を与え、痛みの軽減や身体の調和を目的とした伝統的な治療法になります。

 

鍼治療には様々な効果が期待されます。

 

具体的には…

 

  1. 痛みの軽減 : 腰痛、頭痛、関節痛などの痛みの軽減
  2. ストレス緩和 : リラクゼーションを促し、ストレスや不安を緩和する
  3. 血行促進 : 血液の循環を良くし、代謝を促進
  4. 免疫力向上 : 身体の自然治癒力を高める

 

などがあげられます。基本的に副作用はなく、体への負担も少ないため幅広い年齢層、様々な症状に対応できます。

どんな症状に効果があるのか…

 

鍼治療は様々な症状に効果があるとされています。

 

例えば…

 

  1. 痛み… 腰痛、肩こり、頚の痛み、関節痛、頭痛、生理痛などの慢性的な痛みの緩和
  2. ストレスと不安… リラクゼーションを促し、ストレスや不安の軽減
  3. 消化器系の問題… 消化不良、便秘、過敏性腸症候群、機能性ディスペプシアなど
  4. 睡眠障害… 不眠症などの睡眠の質の改善
  5. アレルギー症状… 花粉症や喘息の症状緩和

 

具体的な症状名は、適応症状のページにまとめています。参考にしてくださいね。

 
かしの木鍼灸整骨院の鍼治療の特徴は

 

 川越市で唯一、「動きを整える」鍼の技術 

   川越市で唯一「伝統的な鍼治療」に「からだの動きを整える」という視点を加えた、鍼の技術を提供

 

 症状があるところが悪いわけではない …

   痛いところに鍼をして一時的に症状を緩和するのではなく、症状を引き起こしている原因を突き止め症状を改善していきます

 

 即効性と結果にこだわる 

   鍼治療には即効性があり、その場で効果を実感できます

 

 全国の鍼灸師と症例を共有 …

   同じ鍼の技術を学び、体得した全国の鍼灸師と症例を検証、共有することで施術の効果、再現性を高めています

 

 少ない鍼数で効果を出す …

   たくさんの鍼を刺さないと効果がないと思っていませんか?少ない鍼で効果を出します

 

鍼は痛くないの?

「効果がありそうだから受けてみたいけど、痛いのはやだな…」と思いますよね。

 

その気持ちすごくわかります、僕も痛いのが大嫌いです。出来れば痛みもなく気持ちいいぐらいで治してほしい、これが本音ですよね。

 

でも、安心してください。

 

鍼は見た目は痛そうで、怖いかもしれませんが、ほとんど痛みはありません

 

無痛とは言えませんが、チクッと感じる程度です。感覚的には爪楊枝でチクチクされたり、毛抜きで脱毛する感じです。

 

初めて鍼をした方は「えっ、もう鍼したんですか?」「全然痛くないんですけど…」など、イメージとの違いに驚かれる方が多くいます。

 

でも、お灸は熱いんでしょ?

いいえ、そんなに熱くはないですよ。

 

熱くすることはできますが、熱すぎると効果がなかったり火傷をしてしまったりするので、心地いい位の暖かさになるように注意しています。気持ち良くて寝てしまう方もいらっしゃいます。

 

また、お灸にはいくつか種類があって、肌の上に直接もぐさ(←ヨモギの葉でお灸の材料のこと)を置いて火をつけるものや

 

もぐさと肌の間に厚紙などをひいて間接的に温めるもの(せんねん灸みたいなもの)、箱灸や棒灸などと呼ばれるちょっと変わったお灸など、さまざまなものがあります。

 

当院のお灸は基本的にやけどの心配はありません。

 

本当に気持ち良くてお風呂に入って温まった感じです。

受けてみたいけど、洋服は脱ぐの?肌は出すの?

治療に行くときの服装は悩まれると思いますし、どこまで肌を出すのかは特に女性の方は心配ですよね。

 

基本的に鍼灸を受けるときは専用の治療着に着替えます。これは肌の露出が最小限になるよう工夫されています。

 

患者さんにとっても、術者にとっても楽なんです。

 

施術中は、寒さ対策と肌の露出を少なくするためにタオルを数枚使い、施術をしないところは隠すよう工夫もしています。患者さんが安心してリラックスできるよう努めているのであまり心配しないでくださいね。

鍼灸治療前後で気を付けることはありますか?

あまり気にすることはないのですが、

 

鍼灸治療前だと…

 

・食事は1~2時間くらい前に済ませておくといいかもです。

・来院されるときは香水等は控えていただき、貴金属品等は治療前に外していただきます。

 

治療後は…

 

・運動やお風呂も問題ありませんが、直後の激しい運動や長風呂はおススメしません。

・食事や飲酒もいいのですが、お酒のまわりが早くなる方もいらっしゃるので飲みすぎ注意です。

 

 

当院からのおススメは

鍼灸治療の後はなるべくのんびり休んでくださいね

 

 

 

 

ご予約・お問い合わせ

アクセスマップ

  • 診療案内
    診療時間や電話番号の案内
  • 営業日カレンダー
    « 2025年1月»
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031 
    • 休日
  • ご来院地域
    埼玉県 川越市 川島町 狭山市 所沢市 坂戸市 鶴ヶ島市 日高市 ふじみ野市 富士見市 さいたま市 上尾市…